博士論文 (主査として)





2011 日本語後置文の機能と構造 −対話の情報構造の観点から− ―― 綿貫 啓子


2009 Applicative and Little Verbs:
In View of Prossessor Raising and Benefactive Constructions ―― 大倉 直子


2009 ガ格及びノ格名詞句の位置と認可の方法 ―― 藤巻 一真


2007 アスペクト転換と統語構造 −結果性を統語構造から予測する− ―― 山田 昌史


2005 日中両言語における場所表現の比較 −「に」「で」と”在”を中心に− ―― 鄭 汀


2005 イメージ・スキーマに基づく各パターン構文
−日本語構文に関する構文文法的アプローチ− ―― 伊藤 健人
(『イメージ・スキーマに基づく格パターン構文:日本語の構文モデルとして』
伊藤 健人著(2008)ひつじ書房より改訂版刊行)


2003 述語の統語構造と語形成
−意味役割の表示と状態述語、心理述語、使役構文からの提言−
―― 外崎 淑子
(『日本語述語の統語構造と語形成:意味役割の表示と述語、心理述語、使役構文
からの提言』外崎 淑子著(2005)ひつじ書房より改訂版刊行)


2002 ノとコトの選択−言語特徴と構造から−
―― 鎌田 倫子


2002 Subject Positions, Ditransitives, and Scope in Minimalist Syntax: a phase-based approach
―― 上田 由紀子



修士論文(主査)、修士研究報告論文(主指導教授)

2013 Issues on Acquiring Phrasal Verbs with Special Attention to their Characteristics and Relevance to English Proficiency
 ―― 大澤 健太

2012 受動文についての日中対照研究
―― 張 蓉芳※

2011 「は」の意味と構造 −イタリア語の文頭表現との比較から−  ―― 小野 ゆかり※

2009 A Focus Movement Approach to the Cleft Construction in English ―― 本多 正敏

2008 A Study of the Definiteness Effect in the There-Construction in English
―― 風間 重臣

2007 連体修飾節におけるトイウの機能−文法化プロセスに見られる統語的特徴−
―― 眞鍋 雅子

2007 状態述語としての「VNする」−「意味する」は状態を意味する ―― 中村 たか子

2003 複合動詞「飛び跳ね回る」動詞の自他交代のメカニズム ―― 戸田 潤子※

2002 Movement and Identification of the Empty Category ―― 江尾 直子

2000 Two types of Prenominal Adjectival Passives : Pure and Perfective ―― 横山 能佳

2000 A Configurational Approach to the Middle Construction in English ―― 神谷 昇

2000 The Syntax and Derivation of Deverbal Nominals ―― 矢野 奉治

1999 The Syntax of Bare Infinitives in English ―― 葛西 宏信

1999 On the Structure of Particle Constructions in English ―― 近藤 河生

1999 Affectedness and zero Morphology :
passives, middles, and passive nominals ―― 山田 昌史

1998 A Syntactic Analysis of a Class of V-N Compounds: on V-Goro 'Time' Compounds ―― 林 剛



※印は修士研究報告論文

先頭に戻る